本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

論外日記2013年1月〜

論外日記とは

このページはインターネット販売や秋葉原のPCパーツ販売店などでの散財を綴った不定期な日記です。ジャンクなパソコンアイテムを買って失敗した話や、論外な製品を評価します(^^;ほぼ散財自慢?です。

Samsung M.2 SSD 950PRO 512GB MZ-V5P512B/IT

現時点で、最速と言われるSamsung SSD 950PRO M.2シリーズ 512GB 型番:MZ-V5P512B/ITを買って見ました。5万円越えという価格でしたが、楽天のポイントが10%付くショップで購入しました。「SSD 950 PRO」シリーズは、PCI-Express3.0(x4)インターフェースに対応したM.2 2280フォームファクターのSSDでNVMeの採用により、シーケンシャルリードは2500MB/s、同ライトは1500MB/s、ランダムリードは30万IOPS、同ライトも11万IOPSを実現しています。最新V-NANDにより耐久性・信頼性も向上、256GBモデルでは200TBW、512GBモデルでは400TBWまでの書込を保証していて、512GBモデルは、4個のNAND型フラッシュメモリのパッケージで構成されていて512GBモデルは、パッケージあたり128GBの容量を持つ16積層品を採用します 。
 モジュールタイプは2280(22×80mm)で容量は512GB、その他256GBがあります。

 

早速、RAMPAGE V EXTREMEのM.2スロットに接続して見ました。RVEはPCIe Gen3x4接続で速度は公称値の2500MB/sを超えています。
後は、起動ドライブにするようドライバーをいれてOSも入れてみようと思います。

Sun, 13 Dec 2015

Mon, 21 Dec 2015 追記

折角なので、RAMPAGE VをメインPCに移行しました。Z97のバックアップから機種の異なるR5Eにリストアという変則スタイルのため苦労しましたが、ドライバーを入れ直すことで普通に使えるようになりました。画像クリックで起動ドライブでの速度が表示されます。(DriverをSAMSUNG謹製にしたためか結構速いです。


Kingston製 DDR4 PC4-21300(DDR4-2666) 8GB 2枚組 2セット

今回、Kingston Technology様よりDDR4メモリの評価機会を頂きましたのでblogでreviewしました。
試用したのはHyperX FURY DDR4シリーズのHX426C15FBK2/16でDDR4 2666 8Gx2枚の製品で、Dual Channel動作します。
ヒートスプレッダが付いて痛めメモリチップは不明です。テスト機のRampageVはメモリソケットの差し込みが堅く、付け替えるたびに「メモリー認識エラー」を起こしてしまいました(^^ゞ

Sat, 5 Dec 2015

     

Seagate Desktop SSHD ST2000DX001

シーゲートのキャンペーンで当選しました。(最近は当選品ばかりです)
Windows10で大容量の起動ディスクとして使えます。SSDにキャッシュされるのはよく使うデータになります。ベンチーマークのパフォーマンスはHDD並みですが体感パフォーマンスはかなり良くなると思います

Fri, 11 Sep. 2015

     

TEAM製 DDR4 PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 2枚組 2セット

今回、Windows10にアップグレードしたR5E用に8Gメモリーを4枚購入し、合計で48GBのメモリとました。
購入したのはTEAM製のTED416GM2400C16DC01でDDR4 2400 8Gx2枚の製品で、Dual Channel動作に最適な8GB×2本セットとして購入しました。
チップは、SEC(サムスン)製です。

Sat, 15 Aug 2015

     

WESTERN DIGITAL WD30EFRX [3TB SATA600]WD Redシリーズ

下記記事のとおりQNAPのNASを入手したので、NAS用のHDDを購入してみました。NAS用は常時駆動が前提のため一般のデスクトップ用よりMTBFが長く、信頼性も高いため価格も高めになっています。実際にHS-210に取り付けた感じではファンレスでもありとても静かです。HDD本体の駆動音もほとんどしません。また、NAS全体で放熱する仕組みのため筐体もほんのり暖かい感じがする程度で静かな部屋に置いても気になりません。

Mon, 15 Jun. 2015


QNAP Silent NAS シリーズ HS-210 TurboNAS

テックウインド社のフォトコンテストに応募したところ、なんと!グランプリを受賞し賞品でQNAPのHS-210 TurboNASを頂きました。これまでNAS単体の製品ではアイ・オー・データ機器のRockDiskNextをメディアサーバとしてファイルの一時置き場で使っていました。本格的なNASとしてファイルサーバでの利用を考えています。もちろんその為には、RAID構成と常時駆動可能なNAS用HDD、バックアップ用USB3.0HDDなどが必要です。その点でもHS-210は2ベイ構成で、外部接続にUSB3.0/2.0、eSATAのポートを備えています。また、Turbo NASはDLNA/UPnPをサポートするメディアセンター機能があり写真、音楽、ビデオコレクションを保存し、インターネットを通じて、PCやタブレット、スマホなどさまざまな方法で家族や友人と簡単にマルチメディアコンテンツを共有出来るのが特徴です。

Tue , 02 Jun 2015


玄人志向 USB3.1対応2.5"HDDケース GW2.5FST-SU3.1

下記で購入したUSB 3.1対応のインターフェイス拡張カード「USB3.1A-P2-PCIE」に対応したデバイスが欲しくて購入しました。S-ATA2.5インチHDD対応の外付けHDDケース、インターフェースはUSB3.1です。ツクモで2,980円でした。PCがUSB3.1のポートがあれば、規格上のパフォーマンスが出る様ですがインターフェースボード側にはいくつか制約が有るようですので注意が必要です。

Tue , 06 May 2015


玄人志向USB3.1A-P2-PCIEUSB3.1 インターフェースボード

玄人志向のUSB3.1 インターフェースボードUSB3.1A-P2-PCIEを購入しました。価格は 3,218円です。対応デバイスはありません。(ばき)USB3.1A-P2-PCIEはASMedia ASM1142搭載の、最大転送速度10Gbpsに対応したUSB3.1インターフェースボードです。ASUSのR5Eでは事前にASMediaのUSBドライバーを3.1対応にアップデートしていた関係からか特にドライバーのインストールはありませんでした。Windows8/8.1のデバイスマネージャではUSB3.0デバイスと表示されます。また、本体の内部電源コネクターにSerialATA用または4ピンFDD用どちらかの電源用コネクターを装着する必要があります。下記のHyperX Savage SSDに付属していたUSB3.0外付けドライブキットを使ってCrystalDiskmarkを取ってみました。

R5EのUSB3.0ポート(x99) USB3.1A-P2-PCIEのポート
 

左が、R5EのUSB3.0ポートにHyperX Savage SSDを外付けケースに入れ接続し、CrystalDiskmarkを取ってみました。右が玄人志向のUSB3.1 インターフェースボードUSB3.1A-P2-PCIEに接続したときのCrystalDiskmarkの結果です。同じUSB3.0の外付けディスクですが、若干、USB3.1カードの方が速いようです。これは、チップセット処理とPCI-Express処理の違いかも知れませんが、少しでも速い方が良いならPCI-ExpressのUSB3.1カードを後付けするのも良いかもしれません。

Fri, 01 May 2015

Kingston(キングストン) HyperX SavageSSD SHSS37A/240G

前回、コストパフォーマンスの高さで有名なKingstonの HyperX FURY SSD 240G(型番 SHFS37A/240G)をレビューしましたが、今回はKingston製SSDの中で最強のパフォーマンスを誇るHyperX Savage SSDを試用する機会に恵まれたのでレポートしてみます。HyperX SavageシリーズのSSDとしての製品ラインナップは120、240、480、960GBと充実しています。今回試用するHyperX Savage SSD 240Gのスペック公称値は、最大 読み取り速度560MB/秒、最大書き込み速度530MB/秒、最大読み取り/書き込み100k/89k IOPSという圧倒的な速度となっています。また、心臓部のコントローラーとして、クア ッドコア、8チャネルPhison S10コントローラーを搭載し、極めて優れた レスポンスのマルチタスク機能を備え、ドライブの容量に余裕がなくてもパフォーマンスを維持する全体的に処理速度の高いシステムとなっています。また、存在感有る ダイアモンドカットデザインの赤く高品質なスチールおよびアルミニウム製ケースの外観はユニークで、PCケースに設置後も他のパーツと比較して際立つ存在となります。またスリムな7ミリフォームファクターにより小型ノートPCにも採用が可能です。

Wed, 29 Apr 2015


Samsung SSD 850 EVO 500GB MZ-75E500B/IT

メインPCのCドライブ空き容量が少なくなったので、大容量のSSDを購入しました。現在使っている Samsung SSD 840 EVO 250GBの後継になる、850 EVOにしました。2014年夏に登場したハイエンドの850 PROで初めてNANDフラッシュメモリに3次元構造を持つ「3D V-NAND」が採用され、850 EVOでもこれを搭載しており、3D V-NANDの特徴である長期耐久性と書き込み時消費電力の低下を実現しています。普及価格帯を意識したSSDながら、総書き込み容量は最大150TBWで、5年間の長期保証が付いています。
特にWindows環境にて多発するQD1のランダムアクセス性能で、読み出しでは10,000IOPSと変わらないものの、書き込みでは33,000IOPSから40,000IOPSに向上しています。コントローラが「MGX」と一世代新しくなっており、OSの起動時や、普段使いにおける多数の小容量データ転送時において書き込みパフォーマンスの改善に貢献している様です。最大読込540MB/s、最大書込520MB/sの高速性能です。耐久性の目安となるTBW(Total Byte Written=総書き込み可能容量)は、500Gバイトモデル以上では150TBWと、大幅に向上している。5年保証も付いているので安心して起動ドライブに利用できます。

 

また、専用ユーティリティツールSamsung Magician Software」には、パフォーマンスの最適化やファームウェアアップデート、オーバープロビジョニング設定など、Samsung SSDの性能を引き出すさまざまな機能が盛り込まれています。最新バージョンのVer4.5では新機能「RAPIDモード」を搭載しています。パソコンのメインメモリ上にキャッシュを確保することで、Samsung SSDの読み出し・書き込みをより高速化します。左のCrystalDiskMarkの結果はノーマル状態の結果ですが、クリックするとリード6G越えの凄い数字が見られます。

Sun, 01 Mar 2015


エレコム KVM-HDHDU2 HDMI CPU切替器

エレコムのCPU切替器で2 台のパソコンを 1 台の HDMI 対応ディスプレイ、1 台の USB キーボード、1 台の USB マウス、1台のスピーカーで使用するためのスイッチです。この製品はキーボードのホットキーでの切替と手元スイッチの切替に対応しています。USB機器の接続には若干の相性があるようで、BUFFALOのBSBKBW07と言うUSB接続の無線キーボード/マウスのセットではマウスがおかしな動きをしてしまいます。なのでマウスは単独のワイヤレス製品(下記記載)BSMOWU01DPを使っています。マウスのホットキーが関係してるようなので設定をしてみます。

Sat, 21 Feb.2015


RATOC(ラトックシステム) RS-EC32-U3RWS USB3.0 RAID対応3.5"HDDケース

メインPCのデータディスクのバックアップ用外付けHDDを購入しました。以前、玄人志向のGW3.5AX2-SU3/MBを購入しましたが電源連動機能が無いのでHDDが回りっぱなしのため結構ケースが熱くなるのが難点でした。今回はPC電源連動機能がありWindowsの設定ツールで省エネ設定(HDDの自動スピンダウン)が出来る製品を購入しました。HDDは下記記事で購入したWD のWD30EZRX-1TBPを2台RAID0で構成、総容量を6TBとしています。USB3.0でRAID0と言うこともあり、オンボードRAID0とほとんど変わりない速度です。

Wed, 11 Feb.2015


WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

久々に、秋葉原に行きHDDを購入してみました。メインPCのデータディスクをバックアップする外付けHDD用のドライブとして購入です。1ディスクあたり1TBなので3枚のディスクが入っています。回転速度はWD Green と言うことでIntelliPowerのためあまり期待はしていません。また価格は円安傾向で以前ほど激安ではありませんが、秋葉原のBUY-MOREでネットより安い販売となっています。

Wed, 11 Feb. 2015


Logitec HDDケース 3.5HDD USB3.0 LHR-EGU3F

下記、記事で購入したViera TH-42AS600はUSBハードディスクに録画が可能です。(ビエラリンク要らないじゃん(^^ゞ)と言うことでメインPCでアラートの出た3Tを流用して録画に使おうとLogitec の3.5インチ用HDDケース LHR-EGU3Fを買って見ました。壊れそうなHDDを使うのも凄いですけど(^^ゞまだ、真剣に使うわけでは無く、試し撮り程度で使う予定です。この製品にした理由はネットでの評価でVIERAに対応している点と安価な点です。また、PCでの利用も可能なのでテレビで使わなければPC用にしても良いかと考えました。H-42AS600とはUSB2.0接続ですがPCとはUSB3.0接続になるので高速です。

電源連動も備えていて、PCやテレビの電源オフでHDDやファンが停まり静音、省エネです。

Mon, 05 Jan 2015


VIERA TH-42AS600 [42インチ]液晶テレビ

食卓で見ていた19インチの東芝のテレビが壊れたため居間の26インチテレビ(古いVIERA)を食卓に移動、居間の方はテレビ台だけは大型テレビが置けるよう年末に買っておいたのですが(^^ゞ正月飾りの置き場になっていました。年末にCSの海外ドラマを録画したのでそれを大きめのテレビで見たいと思い、同じPanasonicのVIERA TH-42AS600 [42インチ]を購入しました。理由はVIERAリンクが奥さんも簡単に使えそうだったからです。居間の方はあまり使わないのですがやはり画面が大きい方が迫力もあり快適ですね(^^ゞちなみに流行の4Kは高くて手が出ませんでした。

Fri, 02 Jan 2015