本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

ストレージ類のレビューStorage review

SSD(シリコンソリッドステートドライブ)レポート その2


Kingston(キングストン) HyperX Savage SSD 240G SHSS3B7A/240G

前回、コストパフォーマンスの高さで有名なKingstonの HyperX FURY SSD 240G(型番 SHFS37A/240G)をレビューしましたが、今回はKingston製SSDの中で最強のパフォーマンスを誇るHyperX Savage SSDを試用する機会に恵まれたのでレポートしてみます。HyperX Savageシリーズでは既にDDR3メモリがゲーム愛好家の間で好評を得ており、今回新たにSSDがファミリーとして加わったことでハイエンドユーザへの訴求力がアップしました。また、SSDとしての製品ラインナップも120、240、480、960GBと充実しています。今回試用するHyperX Savage SSD 240Gのスペック公称値は、最大 読み取り速度560MB/秒、最大書き込み速度530MB/秒、最大読み取り/書き込み100k/89k IOPSという圧倒的な速度となっています。また、心臓部のコントローラーとして、クア ッドコア、8チャネルPhison S10コントローラーを搭載し、極めて優れた レスポンスのマルチタスク機能を備え、ドライブの容量に余裕がなくてもパフォーマンスを維持する全体的に処理速度の高いシステムとなっています。また、存在感有る ダイアモンドカットデザインの赤く高品質なスチールおよびアルミニウム製ケースの外観はユニークで、PCケースに設置後も他のパーツと比較して際立つ存在となります。またスリムな7ミリフォームファクターにより小型ノートPCにも採用が可能です。
仕様は以下の通りで、参考値としてHyperX FURY とサムソン850EVOのカタログ値も併記します。

  HyperX Savage HyperX FURY サムスン 850 EVO
フォームファクタ 2.5"
インタフェース SATA 3.0 (6Gb/秒)
容量 240GB 250GB
厚さ 7mm→9.5mm
アダプター付
6.8mm
コントローラ Phison S10(4Core) SandForceR SF-2281 Samsung MGX
NAND MLC 3D V-NAND
シーケンシャル速度/読み取り 560MB/秒 500MB/秒 540MB/秒
シーケンシャル速度/書き込み 530MB/秒 500MB/秒 520MB/秒
ランダム 4K/読み取り 93,000 IOPS 22,000 IOPS 97,000 IOPS
ランダム 4K/書き込 89,000 IOPS 41,000 IOPS 88,000 IOPS

その他
•3年間の製品保証、MTBFは100万時間です。

迫力満点!いかにも速そうななデザインの2.5インチ厚さ7mmの高速SSD”SAVAGE”

3.5インチブラケットおよび9.5mmスペーサーが付属している。スペーサーを使う事で厚さに制限があるPCにも搭載可能です。

アップグレードバンドルキット

新しいSavage SSDにはドライブ単体(スタンドアロン)の他「アップグレードバンドルキット」と言う製品が用意されました。アップグレードバンドルキットには、上記の付属品に加え2.5インチUSB 3.0外付けケース、 SATAデータケーブルおよびマルチビッドドライバーが付属します。また、ハードドライブクローニングソフトウェアのダウンロードクーポンが付属し、ノートPCのハードディスクをSSDに換装する、上級者向けのアップグレード作業がより、簡単にできるようになりました。

アップグレードバンドルキットでは、既存製品に比べて、重厚感のある大きめの箱に入っています。

アップグレードバンドルキットでは、USB3.0ケースやSATAケーブルなどアップグレードに必要なツールやソフトが”全部入り”の至れり尽くせりのセットになっています。

バンドル版のAcronis Trueimage HDDクーロンソフトのアクティベートキーが付属し、HDDの換装(HDDからSSDへのデータコピーと入れ替え作業)がグンと楽になります。マルチビットドライバ(アップグレードバンドルキット専用同梱品)は2.5インチHDD用細いビットが2種類用意されていて、ビットも6角マグネットタイプの交換式と本格的です。その他、HyperXのシールと説明書が付属しています。


CrystalDiskMark

テスト環境は、ゲーム用PCのASUS RAMPAGE V EXTREME のSATAポート使ってベンチマークを取ってみました。メモリーはDDR4-16GB。ストレージの構成は、システム起動用のSSDと別に、Intelチップセット側のSATA 6Gbpsポートに、HyperX Savage SSDを接続しています。OSは 64ビット版Windows 8.1 Pro。

リード/ライトともほぼ公称に近い数字が出ています、また512kのランダムでも495MB/sのライト性能が有ります。また4k(QD32)のライトが289MB/sと実際の利用シーンでもかなり高速なSSDとなるでしょう。


CrystalDiskInfo

対応機能は一般的なTrim, NCQ, S.M.A.R.T,APMがサポートされています。


その他のベンチマーク

Samsung Magician

サムスンのSSD情報表示ツールSamsung Magicianでパフォーマンステストをしてみました。

   

シーケンシャルの読み出し/書き込みでは公称スペックを上回る速度が出ています。また、ランダム読み出し/書き込みのIPOSも公称値に近い数字でかなり高速です。


ATTO Disk Benchmark

フリーのベンチマークソフトATTO Disk Benchmarkでもテストをしてみました。

   

4Kを超えた当たりから高速になり、シーケンシャルの読み出し/書き込みでは128KBを超えた当たりで公称スペックを上回る速度が出ています。


試用の感想

第一印象は「速い!!」です。発表間もない製品のため価格感はまだ分かりませんが、製品性能として公称値が参考程度となる事が多い中、公称スペックを上回る(もしくは同等)となるメーカは数が少なくKingstonのSavageはスペック通りの高速な製品と言えます。
また、前回のFURY同様3年の保証期間と MTBF(平均故障間隔)が100 万時間あることから、安心して使えると思われます。
今回、特筆すべき点は、アップグレードバンドルキットが追加された点です。SSDを購入するきっかけは新規で自作するより、既存のHDDやSSDからの乗換が圧倒的に多いのでは無いでしょうか?そのためには既存のHDDからSSDへデータを移行してから換装を行うという、自作初心者や通常のノートPCユーザにはハードルの高い作業になります。その点、アップグレードバンドルキットは換装に必要なケーブルや2.5インチHDD(SSD)ケース、プラスドライバーも付属し、データのコピーは市販品で定評のあるAcronisのクーロンソフトをバンドルしています。これは一般ユーザーや自作初心者でも換装のための個別パーツやソフトを別途そろえる必要が無いため、ある意味かなり安上がりな製品と言えるでしょう。私も以前からHDDの入れ替えではAcronisのクーロンソフトを利用していて、Disk丸ごとコピーが高速に行えるところが気に入っています。
また私が特に気に入ったのはUSB3.0対応2.5インチケースで、スクリューレス+ワンタッチでSSDをセットできるこのケースは単体販売しても良いと思います。
この様にKingston HyperX Savageは、ミドルユーザーからハイエンドまで満足できる性能を持ち、初心者にも優しい製品にセットアップされていると言えます。