本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

論外日記2011年1月〜

論外日記とは

このページはインターネット販売や秋葉原のPCパーツ販売店などでの散財を綴った不定期な日記です。ジャンクなパソコンアイテムを買って失敗した話や、論外な製品を評価します(^^;ほぼ散財自慢?です。

Elsa GLADIAC GTX 560 Ti mini 1GB (GD560-1GERTM)

core i7 3960xとP9X79の組み合わせでSLIをしてみたくでGLADIAC GTX 560 Ti mini 1GB (GD560-1GERTM)を2枚購入しました。
購入当初、SLIが旨くゆかず、ドライバーの問題やリンクケーブの問題など色々、試したもののよく分からなかったのですが、単体毎に確認したところ1枚が初期不良のようでした(最初は動いていたみたい)
結局、交換してもらい、やっとSLI設定ができました。その結果は
3DMark Score:P8585 と言うところです。(シングルでの結果がP4762なので、倍近い性能アップです)

Tus, 06 Dec 2011


サイズ 超力2 ノーマル SPCR2-850 (80PLUSシルバー 850W)

下記のx79マザーボードでSLIを行うため、PCI-EXPRESS を増やすため購入しました。ツクモでは終売品と言うことで、このクラスでは破格の8,980円でした(^^;
以下スペック
外形寸法
150×86×奥行160mm(本体・ケーブル除く)
135×135×厚さ25mm(搭載FAN)
対応規格:ATX12Vバージョン2.3/EPS12V対応
対応CPU:最新のデュアル/トリプル/クアッド/6コアCPU、省電力系CPUに完全対応
搭載FAN:大風量と高静圧と優れた静音性を両立するサイズオリジナル「鎌FLEX」ファン搭載
と言うところです。

Sun, 11 Dec 2011


Intel Core i7-3960X Extreme Edition (8M Cache, 3.40 GHz)BOX

core i7 965の後継が出たので3960xを購入しました。ツクモではマザーと同時購入で4000円引きにポイント8%でした(^^;全部CPUの値引きに換算すると7万円台の価格になるので・・まぁ、良いかと。。以下スペック
Processor Number: i7-3960K
Cores:6 Threads:12 Clock Speed:3.3 GHz Max Turbo Frequency 3.9 GHz Intel Smart Cache 15 MB Bus/Core Ratio 33 DMI 5 GT/s
Instruction Set 64-bit Extensions SSE4.1/4.2, AVX
Lithography 32 nm Max TDP 130 W
と言うところです。

Mon, 21 Nov 2011


ASUS製X79マザーボード「P9X79 Pro

新しいIntel CPUを使って見たくてASUSのP9X79 pro を買いました。まだまだドライバー類は熟成されていませんが、これから期待できます。特徴としてはASUS独自機能でハードディスクのキャッシュにSSDを利用する「SSD Caching」に対応しています。この機能は、SATA 6Gb/sの2ポートにSSDとHDDをそれぞれ接続することで、SSDをキャッシュのように使用してHDDへの記録を行える機能です。SSDの高速アクセスとHDDの大きな容量という2つの特徴を両立することができます。ほかの同種の機能とくらべて特別な準備や設定が必要なく、Windows上から大変簡単にSSD+HDDの環境を構築できることが特徴です。価格もツクモでCPUとのセット価格で27,480円に5%ポイントバックでしたので・・・

Mon, 21 Nov 2011


akasa venom voodoo (LGA2011対応ハイエンドCPUクーラー)

IntelのCore i7 EEの後継LGA2011CPUが出たので購入しましたが、今回からCPUクーラが付いていません。対応のクーラーはまだ少なく水冷も検討しましたが、中途半端な水冷より高性能な空冷タイプにしてみました。
Akasaブランドは使った事がありませんでしたがLGA2011対応サイドフロータイプCPUクーラーvenom voodoo(ベノムブードゥー)は取付もしやすくまた、FANも静かで、高負荷時の冷却性能もかなり高く満足できるものでした。

Mon, 21 Nov 2011


Justsystem ホームページビルダー16

毎年買っているホームページビルダーです。バージョンは16になっています。アップグレード版ですが今年は1000円のキャッシュバックキャンペーンが付いていました。ver15からは大きな変更はありませんが、15のような初期バグは無いようです。
スタイルシートが強化されたようでデザインの変更が比較的簡単にできます。

Wed, 2 Nov. 2011


crucial M4SSD CT064M4SSD2 / 64GB 2個目

前回買ったCrucial M4 SSD(RealSSD C400)CT064M4SSD2 / 64GBの価格が7,800円と下がってきたのでRAID0での速度を試したくて買ってみました。M4SSDはblogにも書いたとおりFarmWareを009にUpdateすることで格段の速度向上が見られます。そこでFarmwareをアップしたM4SSDをRAID0にして実際のSATA3(6Gbps)の速度がどれくらいまで行くのか試して見ました。結果はBlogとリンクに書いています。はっきり言って激ハヤです(^^;低価格のSSDを組み合わせることで高パフォーマンスが期待できます。・・その分バックアップはこまめに取る必要がありますが。

Sat, 22 Oct. 2011


SCythe USB3.0対応2.5"HDDケース KAMAZO-SATA-2.5

久々に秋葉原に行ってジャンク買いです(^^;2.5"のHDDが余ってきたのでツクモで999円という処分価格に乗せられて買ってみました。どれぐらい速度が上がるかは微妙ですがデータ移行などは高速にできそうです。
何故処分なのかは買ってみて分かりました。

Sat, 22 Oct. 2011


 

UMAX製 PC3-12800(DDR3-1600) 4Gx2枚組2セット(4枚)

最近DDR3メモリが安くなってきたのでZ68 マシン用に買いました(^^;
UMAXは久々ですが DDR3-1600 4G×2で4,480円でした。以前の2Gと同じ価格です。すごい下がりようです。既にDDR3-1333 2Gx4の8Gで使っていましたが、交換しメインPCの総メモリ容量は16Gになりました。
当然OSは64bitのWindows7をインストールしています。

Sun, 14 Aug. 2011


crucial M4SSD CT064M4SSD2 / 64GB

IntelのZ68のSATA3でサポートされたIntel Smart Response Technology(ISRT)やMarvellコントローラでサポートしている HyperDuoを試して見たくて、またSSDを買いました。今回はCrucial M4 SSD(RealSSD C400)CT064M4SSD2 / 64GBです。価格は64Gで9,990円と速度の割にはそこそこの価格です。実際のSATA3(6Gbps)の速度は下のIntelのSSD 510シリーズや 128GのMicron RealSSD C-300を利用しているため十分実証済みです。今回は64Gで若干ライト性能は落ちますがHDDのキャッシュとしてのSSDですので、期待できます。

Sat, 11 Jun 2011


ASUS製Z68ハイエンドマザー「P8Z68 DELUXE

Intel Z68チップセットを使って見たくてASUSのP8Z68 DELUXを買いました。特にZ68の特徴であるハードディスクのキャッシュにSSDを利用する「Intel Smart Response Technology」によるハードディスクへの読み書きの高速化機能は魅力です。また、グラフィックカードを接続した状態でも「Intel Quick Sync Video」を利用できるLucid Logix Virtu をサポート。有効にすることで対応エンコードソフトの動作を高速化することが可能とのことです。価格もCPUとのセット価格で24000円を切ったので・・・

Sat, 11 Jun 2011


Intel Core i7 2600K Processor (8M Cache, 3.40 GHz)BOX

そろそろIntelCPUを買ってみようと思い2600kを購入しました。ツクモではマザーと同時購入で5000円引きでした(^^;25,000円を切る価格になるので・・まぁ、良いかと。。以下スペック
Processor Number: i7-2600K
Cores:4 Threads:8 Clock Speed:3.4 GHz Max Turbo Frequency 3.8 GHz Intel Smart Cache 8 MB Bus/Core Ratio 34 DMI 5 GT/s
Instruction Set 64-bit Extensions SSE4.1/4.2, AVX
Lithography 32 nm Max TDP 95 W
と言うところです。

Sat, 11 Jun 2011


Planex 11n/g/b対応 無線LAN USBアダプタ GW-USNano-M

古いノートPC用にUSBの無線LANアダプタが欲しかったのですが、秋葉原のあきばお〜でバルク売りのGW-USNano-Mを見つけました。699円です(^^;捨てても惜しくないですね。ブリスタパック入りでも980円ぐらいなので、終息品はホント秋葉原では安くなっています。ドライバ(プラネックス
クライアント・マネージャ)をネットで落としてインストールすれば簡単に繋がります。また、IEEE802.11n方式で150Mbps対応しているようです・・試してないけど

Sun, 05 Jun. 2011


Sony PaSoRi 非接触ICカードリーダ RC-S320

久々に秋葉原に行ってジャンク買いです(^^;無いに使うわけでもないのですが、買ってみました。とりあえず自宅でedyチャージやスイカ履歴印字なんかやってみるつもりです。
ま、お財布携帯なんかも多いので使いではありそうです。

Sun, 05 Jun. 2011


Intel SSD 510シリーズ SSDSC2MH250A2C

AsrockのマザーをメインPCで使うため容量の大きいSSDを買いました。今回はCFD(crucial)ではなくIntelのSSD510シリーズです。価格は250Gで5万越えと他のSSDに比べかなり割高ですが、SATA3(6Gbps)の速度は既にMicron RealSSD C-300を利用しているため十分実証済みです。今回はより速度のでるIntel製SSDですので、OSの起動はさらに速くなり、全体的な動作速度も速くなりました。

Sat, 05 Mar. 2011


A-DATA製 PC3-1066(DDR3-1333) 4Gx2枚組

2010年11月に買ったのと同じA-DATAのDDR3 1333 4G×2で5,980円でした。以前の2Gと同じ価格ですごい下がりようです。既にASUSマザーで4Gx4の16Gで使っていましたが、Asrockマザー交換しメインPCの総メモリ容量4Gx6の24Gになりました。
当然OSは64bitのWindows7をインストールしています。

Sat, 05 Mar. 2011


Acronis True Image Home 2010

CEO

バックアップソフトです。これまでもAcronis True Image を使っていましたが、SSDの導入を機にRAIDを組まなくなったので「リアルタイムバックアップ」ができる物を検討していましたが、今回Acronis True Image の2010から5分ごとにバックアップする「ノンストップバックアップ」という機能が追加されました。ファイルはかなり頻繁に沢山できますがバックアップされていることが分からないよう動いているため気になりません。通常のバックアップは一月に1度ぐらいで十分になりました。なかなか面白い機能です。

Sat, 05 Mar. 2011

Acronis True Image Home 2010 Plus Pack

CEO

Acronis True Image Home 2010 Plus Packは、Acronis True Image Home 2010のアドオンモジュールです。 ファイル、アプリケーション、およびオペレーティングシステムを異なるハードウェアに復元する柔軟性が実現されるとともに、ダイナミックディスクおよびMicrosoft Windowsプレインストール環境(WinPE)をサポートします。
これらの3つの強力な機能は、本来アクロニスの企業向け製品のみで利用できる機能でしたが、技術レベルの高いホームユーザー向けに使用可能としました。

今回は、ASUS M4A89GTD pro/USB3からAsrock Extreme6にシステム移行を行うため利用しましたが、バッックアップデータが読めず失敗しました。結局、Diskクローンを作り載せ替え先でドライバー類を読ませました。