本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

PCパーツレビューreview

〜 電源編 〜

個別に購入した電源のレビューです。(ほぼ安物)(^^;

Huntkey X7-1200(販売:HUNTKEY JAPAN株式会社)

Huntkeyブランドの80PLUS ゴールド認証電源です。ツクモの特価セールで9480円で買いました。1200wでこの価格は格安です。

全体

80PLUS GOLD取得:高効率の証である80PLUS GOLD認証取得。無駄な電力と発熱を大幅に抑えました。
ATX Ver2.3 準拠:Intel/AMD共に最新のCPUで使用可能。12V 8Pin(4+4Pin)コネクター搭載でサーバー用途にも使えます。
位相フルブリッジ回路:高い変換効率を実現する為に、新たに採用された回路
新PFC回路採用:通常効率が悪くなってしまうPFC回路ですが、それを改善した新しいPFC回路
高耐久性ボールベアリングファン:耐久性と静音性を両立しシャーシ内の温度管理を厳にし、適切なファンコントロールを行う事で静音化に成功
プラグインケーブル:不要なケーブルを外す事により、ケース内のエアフローが改善
+12Vを6ライン装備:ハイエンドグラフィックカードを想定し、PCI-E 8Pinのラインは独立した4ラインを確保(V3〜V6) しかも、+12Vのレギュレーションは±3%(保証値は±5%)安定した電圧供給を実現
各種プロテクション:OCP(過電流保護)、OPP(過電力保護)、OVP(過電圧保護)、SCP(ショート回路保護)
外形寸法は 150x86x210mm(WxHxD)とさすがにデカイです


コネクタ数

各コネクタは
ATXメイン 20+4pin 1個 x1
ATX12V 4+4pin 1個x2
HDD4Pin 3個x1
ペリフェラル 4pin 2個+
FDD用 4pin 1個 x1
S-ATA 15pin 4個 x2
PCI-EXPRESS 6+2pin1個、6pin1個 x4
となっています。


その他

○安定性重視の設計
DC-DCコンバータ搭載!DC出力が安定します。また、+12Vの供給は銅板を使い、高負荷時の発熱リスクを低減しています。

○+12Vラインを6系統搭載
+12V3〜+12V6は全てビデオカードの補助電源向け、6系統合計99A(1188W)のハイパワー設計です

○高品質コンデンサー採用
1次側、2次側の主要部分には日本製105℃品を搭載しました。搭載コンデンサーは低ESR品を採用し、非常に高い品質を実現しています。

○高品質ファン搭載
日本製2ボールベアリングを採用し、羽根の枚数を7枚から9枚に増やした特注ファンを採用

○5年間保証
安心の長期5年間保証です。


公称電圧 最大電流  最大合計出力
+3.3V 20A  140W TOTAL
1200W
1400W MAX
+5V 24A 
+12V1 20A 99A
(1188w)
+12V2 20A
+12V3 20A
+12V4 20A
+12V5 20A
+12V6 20A
-12V 0.5A  6W 
+5Vsb 3A  15W





ScyThe 超力2 ノーマルSPCR2-850(販売:サイズ)

サイズブランドの80PLUS シルバー認証電源です。販売終息品ですが性能は現行プラグインタイプと同じです。詳しくは下記とブログのレポートも参考にしてください。

全体

サイズブランドで電源変換効率が常に85%以上を維持している電源とういう証明の【80PLUS SILVER】認証を取得。ATX12Vバージョン2.3/EPS12V対応。
80PLUSシルバーというハイレベルの低発熱性により冷却用ファンの静音化も更なる高みに到達。
オリジナルの長寿命13.5cmファン「鎌FLEX」採用により全モデルで400rpm超という驚異の低回転からスタートし、
最大でも
650Wモデルで1150rpm/18.2dBA、
750Wモデルで1250rpm/20.0dBA、
850Wモデルで1300rpm/20.9dBA、
1000Wモデルで1350rpm/21.7dBA
という他社を圧倒する静音性を実現。
サイズ電源の特徴である緻密なスマートファンコントロール設定により、負荷状況に応じた自然なファン回転数の増減に配慮しました。

日本向けチューニングとして低電圧90V起動対応。
日本製105℃コンデンサ搭載(一次回路側/二次回路側とも)。
過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、過電力保護(OPP)、低電圧保護(UVP)、加熱保護(OTP)、ショート防止(SCP)といった各種安全回路をフル搭載。
力率改善回路・アクティブPFC搭載。

PCI-EXPRESS6+2ピンコネクタを2本搭載(850Wモデルは4本)。SLI/CrossFireといったデュアルグラフィックスシステムに対応。ケース内での取り回し、扱い易さを重視し全てのケーブルにソフトタイプスマートメッシュ結束加工を採用。
高効率の排熱を実現するオクタゴン(八角形)グリルを採用。
RoHS対応の環境配慮型プロダクト。ハイレベルの信頼性を誇る電源に相応しい長寿命ファン「鎌FLEX」(MTBF12万時間)の採用のため5年間の長期保証となっています。


コネクタ数

各コネクタは
ATXメイン 20+4pin 1個 x1
ATX12V 4+4pin 1個x1
HDD4Pin 2個x1
ペリフェラル 4pin 3個+
FDD用 4pin 1個 x2
S-ATA 15pin 3個 x2 4個×1
PCI-EXPRESS 6+2pin 1個x4
となっています。


その他

「エンハンスド デュアル+12Vレーン」採用
CPU専用の第2レーンで全モデル35Aを確保。
最高スペックのCPUをピーク状態でロード可能。
CPU以外の機器用となる第1レーンには、
そのモデルが許す限りの電流値を全て振り分ける事で過負荷状態に陥らないよう配慮。
650Wモデルで50A、
750Wモデルで60A、
850Wモデルで65A、
1000Wモデルで70A
と余裕の配分がなされています。
※各モデル+12V1/+12V2の最大合計出力の範囲内での駆動となります。


公称電圧 最大電流  最大合計出力
+3.3V 25A  180W TOTAL
850W MAX
+5V 25A 
+12V1 65A 850w
+12V2 35A
-12V 0.8A  9.6W 
+5Vsb 6A  30W

SevenTeam V-FORCE ST-650Z-AF 650W (販売:サイズ)

e-Arenaのモニターで当たりました。知る人ぞ知る七盟電子(SevenTeam)の80PLUS BRONZE認証電源です。老舗のパワーは発揮できるでしょうか?販売はサイズです。詳しくはブログのレポート

全体

Seventeamブランドで電源変換効率が常に82%以上を維持している電源とういう証明の【80PLUS BRONZE】認証を取得。ATX12Vバージョン2.2/EPS12V対応。(サイズのHPではATX12v2.3となってますが)
Seventeamクオリティとして老舗電源専業メーカーが造り込んだ本物の高効率電源。高安定稼動を約束するダブルフォワード回路設計を採用。
日本向けチューニングとして低電圧90V起動対応。
特別採用のジャパンサイレントファンコントロール基盤により高レベルの静音性を実現。力率改善回路・アクティブPFC搭載。日本製105℃コンデンサ搭載(一次回路側)。
過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、過電力保護(OPP)、低電圧保護(UVP)、加熱保護(OTP)、ショート防止(SCP)、といった各種安全回路をフル搭載。

PCI-EXPRESS6+2ピンコネクタを2本搭載(850Wモデルは4本)。SLI/CrossFireといったデュアルグラフィックスシステムに対応。ケース内での取り回し、扱い易さを重視し全てのケーブルにソフトタイプスマートメッシュ結束加工を採用。

ATXメイン、ATX/EPS12V、以外のケーブルコネクタを必要数に応じて加減出来るプラグイン方式のケーブルマネージメントを採用。PCケース内のエアフロー、温度管理が可能。

RoHS対応の環境配慮型プロダクト。信頼性の高い部品を使っているため3年間の長期保証となっています。


コネクタ数

各コネクタは
ATXメイン 20+4pin 1個 x1
ATX12V 4+4pin 1個x1
ペリフェラル 4pin 3個+
FDD用 4pin 1個 x1
S-ATA 15pin 3個 x2
PCI-EXPRESS 6+2pin 1個x2
となっています。


その他

ATX12Vバージョン2.3準拠/EPS12V対応
SLI/CrossFire対応
ケース内での取り回し、扱い易さを重視しメインのケーブルにソフトタイプスマートメッシュ結束加工を採用。
過電流保護/OCP、過電圧保護/OVP、低電圧保護/UVP、過負荷保護/OPP、ショート防止回路/SCPといった各種安全回路をフル搭載。


公称電圧 最大電流  コンバイン出力 最大合計出力
+3.3V 25A  150W 630W TOTAL
650W
+5V 30A 
+12V1 20A 50A
+12V2 30A
-12V 0.8A  9.6W   22W
+5Vsb 2.5A  12.5W

HEC HEC-700TE-2WX WIN+POWER 700W (販売:マイルストーン)

メインのパソコンが電源に不安が出てきたため買いました。80PLUS BRONZE認証を取得しているため安心です。

全体

電源変換効率が常に82%以上を維持している電源とういう証明の【80PLUS BRONZE】認証を取得。
消費電力が減り、電気代の節約にもなります。当然、消費電力が少ないということは、それだけ熱も出ないので超静音FANが使えます。静音+超静音FANで20dB以下の稼動音、FANは12p
FANコントロール機能も搭載しているので通常時はFANが回ってると感じさせません。
105℃耐性電解コンデンサを採用しより安定した電圧を実現しました。
スタンバイ時の省電力が2W以下と言うGreen Mode機能を搭載し、スタンバイモード時及びスリーブ時に消費する1W以下と、より少ない電力消費を可能にしました。
出荷時に、全製品を絶縁、通電テスト済みです。
信頼性の高い部品を使っているため3年間の長期保証となっています。

コネクタ数

各コネクタは
ATXメイン 20+4pin 1個
ペリフェラル 4pin 5個
FDD用 4pin 1個
ATX12V 8+4pin 1個
S-ATA 15pin 5個
PCI-EXPRESS 6pin 3個
PCI-EXPRESS 6+2pin 1個
FANコネクタ 3pin 3個
となっています。


その他

ATX12Vバージョン2.3準拠/EPS12V対応
SLI/CrossFire対応
ケース内での取り回し、扱い易さを重視しメインのケーブルにソフトタイプスマートメッシュ結束加工を採用。
過電流保護/OCP、過電圧保護/OVP、低電圧保護/UVP、過負荷保護/OPP、ショート防止回路/SCPといった各種安全回路をフル搭載。


公称電圧 最大電流 コンバイン出力 最大合計出力
+3.3V 24A 150W 700W
+5V 20A
+12V1 30A 648W
+12V2 30A
-12V 0.3A 3.6W
+5Vsb 2.5A 12.5W

Scythe CORE POWER3プラグイン 500P (販売:サイズ)

息子のパソコンの故障原因が電源だったため買いました。プラグインのため必要な電源のみ供給可能です。

全体

ATXメイン/ATX12V以外のケーブルコネクタを必要数に応じて加減出来るケーブルマネジメントを行うことで、PCケース内の積極的なエアフロー・温度管理が可能です。
1) 製品寿命と信頼性向上のため、このクラス(エントリー低価格)初となる一次側日本製コンデンサを採用
2) 日本仕様90V起動対応
3) サイズオリジナル高効率小軸12cmファン『風・拾弐(KAZE-JYUNI)』を採用し小軸・大径ブレードによる高風量でファン回転数を低減。負荷に応じた最適な静音性を実現。500〜1350rpm / 7.5〜26.5dBA という静音性を実現


Backパネル

プラグインモデルのため、電源ケーブルを使う分だけ差し込んで使える機構
余分なケーブルでケース内がごちゃごちゃしなくて良いという利点があります。
各コネクタは
ATXメイン 20+4pin 1個
ATX12V 4+4pin 1個
FDD用 4pin 2個
HDD用 4pin 6個
S-ATA 15pin 6個
PCI-EXPRESS 6+2pin 2個
となっています。


その他

ATX12Vバージョン2.2/EPS12V対応。
SLI/CrossFire対応
ケース内での取り回し、扱い易さを重視し全てのケーブルにソフトタイプスマートメッシュ結束加工を採用。
過電流保護/OCP、過電圧保護/OVP、過負荷保護/OLP、ショート防止回路/SCPといった各種安全回路をフル搭載。


公称電圧 最大電流 コンバイン出力 最大合計出力 PeakPower 
+3.3V 28A 220W 480W 550W(60sec)
+5V 34A
+12V1 20A 340W
+12V2 20A
-12V 0.6A 7.2W 20W
+5Vsb 2.5A 12.5W

AQTIS AP-700GTX 700w電源 (故障破棄)

GIGABYTEの9800GTにグラフィックカードを交換したらAbee のS-450WLEではパソコンが起動しなくなったため電源を買ってみました。Sofmap.comで特価販売していたアクティスのAP-700GTXと言う電源です。全く知らないメーカですが700wで5980円だったので買ってみました。・・ま、価格なりの製品ですね

全体

ATX12V Ver2.2対応です。
14cm静音ファン搭載モデルで回転数にこだわった設計です。
ATX12V4pinを2本、PCIExpress6pin+2pinの8pinも搭載しています。S-ATAも8本搭載であらゆる構成に余裕で対応できそうです。(低負荷時は18dBと言う静音設計です。)
またSLI対応:PCI-Express用6P+2P×2個となっています。高耐久105℃コンデンサも採用です。


仕様
イメージ

定格出力:700W 最大出力:770W
コネクタ 4P(HDD等用)2個+FDD用1個×2配線
20P-24P(メイン電源)×1配線
ATX12V 8P(4P×2)×1配線
シリアルATA:(3.3V、5V、12V)3個×2配線
シリアルATA:(3.3V、5V、12V)2個×1配線
6P(PCI-Express)SLI+2P×2配線

Serial ATA電源コネクタが3配線と豊富についています。難点は、ケーブル類が細く、短いこと大きめのケースでは届かない場合も・・・


公称電圧 最大電流 コンバイン出力 最大合計出力
+3.3V 30A 270W 700W
+5V 40A
+12V1 22A 480W
+12V2 21A
-12V 0.8A 9.6W Peek 770W
+5Vsb 2.5A 12.5W

SNE REDPOWER600 600w電源 (故障廃棄)

HDDを交換したらAbee のS-450WLEではパソコンが起動しなくなったため電源を買ってみました。秋葉原のツクモ本店で特価販売していたSNE REDPOWER600と言う電源です。何故かSNEの箱を裏返してわざわざ白箱にして販売していました。・・元々が高い製品なので訳あり特価のようです

全体

ATX12V Ver2.2対応でEPS12Vにも対応しています。(RoHS指令対応)
静音性能が高く、出力と温度の同時管理による自動ファンコントローラー搭載されています。また2ボールベアリング採用の高級12cmファンの搭載で高寿命になっています。
(低負荷時12dB、高負荷時25dBと言う静音設計です。
またSLI対応:PCI-Express用6P×2個となっています。


仕様
イメージ

定格出力:600W 最大出力:700W
コネクタ 4P(HDD等用)4個+FDD用1個:+12V1配線 20P-24P(メイン電源):+12V1配線 8P(4P×2):+12V1+12V2配線 シリアルATA:(3.3V、5V、12V)5個:+12V1配線 シリアルATA:(3.3V、5V、12V)5個:+12V2配線 6P(PCI-Express)SLI&ATI:2個/+12V1配線

Serial ATA電源コネクタが10個と豊富についています。


公称電圧 最大電流 コンバイン出力 最大合計出力
+3.3V 30A 190W 600W
+5V 32A
+12V1 22A 432W
+12V2 24A
-12V 0.6A 7.2W 22.2W
+5Vsb 3.0A 15W

AS Power Silentist S-450WLE

特に買うつもりは無かったのですが、久々に電源を買ってみました。秋葉原のツクモでAbee Corporationが販売しているS-450WLE(AS Power Silentist)と言う電源です。AS Powerシリーズというのは知っていましたが、これまでのは価格が高めだったので、これまで手を出す気は起きませんでした。

全体

クーリングファン は静粛型120mmが1つです。
回転数自動制御機能付きでかなり静かです。
メインパワー用のコネクタは 24(20+4)ピンになって
いて、旧形式のM/Bにも対応しています。
長さも十分あり、堅さもほどほどのため取り回しが
楽です。


Backパネル
イメージ

イージープラグシステムと言う、電源ケーブルを使う分だけ差し込んで使える機構
余分なケーブルでケース内がごちゃごちゃしなくて良いという利点があります。
各コネクタは4ピンペリフェラル with FDDコネクタケーブルx2
SATAコネクタケーブルx1
6ピンPCI Expressコネクタケーブルx 2


パッケージ内容
イメージ

S-ATAコネクタは3系統が1本なので出来れば2本は欲しいところです
6ピンPCI Expressコネクタケーブルは2本あり、グラフィックカードの増設があっても十分でしょう。
その他、簡単な取説と電源には珍しくユーザ登録書が入っています。


公称電圧 最大電流 コンバイン出力 最大合計出力
+3.3V 28A 230W 430W
+5V 46A
+12V1 20A 312W
+12V2 20A
-5V 0.5A 2.5W 20W
-12V 0.8A 9.6W
+5Vsb 2.5A 12.5W
安全規格ロゴ

Scythe 鎌力 400W

12Vの電源不足を考慮して超静音と言われる鎌力にしてみました。なるほど静かと思いきや内蔵ファンが回らない初期不良(^^;・・交換しました。サイズ社のサポート対応は素早く翌日には代品を送ってきました。余所も見習って欲しいなぁ(ばき)肝心の電源容量は十分満足できます。音もFANが止まっていたときと変わらないです(^^;特筆はインテリジェントコネクタで電源FANと同等の回転数制御を行うファン用コネクタでケースFANもかなり静音になります。また、電源停止後は3分間FANを回しますのでケース内の空気が循環しクールダウン効果があります。流石MADE By TOPOWER。

全体

クーリングファン は静粛型80mmが1つです。
回転数自動制御機能付きでかなり静かです。
メインパワー用のコネクタは 20ピンになっていて、旧形式のM/B用になります。
長さは十分ですが、堅さがあり取り回しに若干苦労します。


公称電圧 最大電流 コンバイン出力 最大合計出力 peak Power
+3.3V 28A 220W 380W 500W
(60sec)
+5V 40A
+12V1 20A 264W
+12V2 22A
-5V 0.8A 4W 28W
-12V 1A 12W
+5Vsb 2.5A 12.5W

電源Macron MPT-460

12Vの電源容量が欲しくて買ってみました。2FANを回しますのでケース内の空気が循環しクールダウン効果があります。若干静音性には欠けます。

公称電圧 最大電流 コンバイン出力 最大合計出力 peak Power
+3.3V 28A 230W - 460W
(60sec)
+5V 30A
+12V 30A -
-5V 0.5A 2.5W 28W
-12V 0.8A 10W
+5Vsb 3A 15W

無名350W電源

昨年7月にもTX-350ATXというノーブランドの350W ATX電源を1,980円という論外な値段の電源を買いましたが、名前は違っても中身は同じようです。流石に安物だけあってアクセサリ電源が少ないですね。最初の2〜3日は基板が熱を持ったときの臭いが気になるかも(^^;