ブログ 論外なおちゃん
論外日記ブログ編はこちら
ここは現在利用しているCPUの一覧です。
処分済みは歴代利用してきたCPUの画像です。
|
|
Ryzen 7 1700Xは8基のコアを搭載したSocket AM4対応CPU。Ryzen 7 は、いずれもZENマイクロアーキテクチャに基づき、14nm FinFETプロセスで製造された8コア16スレッドのCPUです。4MBのL2キャッシュと、16MBのL3キャッシュを備え、モデルナンバー末尾の「X」は、過去の高性能モデル Black Editioon 同様、ベースクロックやブーストクロックが高めに設定されているほか、動作状況に応じてブーストクロックを超えてCPUクロックを高める「XFR (Extended Frequency Range)」の上限クロックが、無印モデルの2倍に設定されていることを示している。なお、Ryzen 7をオーバークロックする際、CPU倍率に関しは特に制限が設けられておらず、マザーボードのチップセット側の仕様に依存している。なおXシリーズではCPUクーラーが付属しないため対応するクーラーが必要。 |
規格
|
|
最新のメモリー規格であるDDR4メモリーに対応した。また8コアでHyper Threading Technology(HTテクノロジ)が有効なためOSからは16コアに見えます。 裏面のチップも大きく変わっています。 |
|
コメント:Core i7(コードネームHaswell-E(ハズウェルE ))を買ってみました。消費電力は140wとまだ地球に優しくないですが、8コア16スレッドの高性能CPUです。 |
|
|
FX-9370は8基のコアを搭載したSocket AM3+対応CPU。FX-9370は、Piledriver(開発コード名)コアを搭載する8コアCPUで、ベースクロックが4.4GHz、Boost時に4.7GHzで動作する。2013年6月に発表されメーカー製PCにOEMされていたFX-9590とFX-9370のうち、自作PC向けにFX-9370が最上位モデルとして一般販売された。なお、CPUクーラーは付属しないため別途220Wに対応するクーラーが必要。 |
|
|
Haswell Core-i5 4570SはQuadコアでHyper Threading Technology(HTテクノロジ)が無効なためOSからは4コアに見えます。TDPは65Wになっています。 裏面はソケットが1150となったため5大きく変わりました。 |
|
|
Haswell Core-i7はQuadコアでHyper Threading Technology(HTテクノロジ)が有効なためOSからは8コアに見えます。 裏面はソケットが1150となったため5大きく変わりました。 |
|
> |
FX-8350は8基のコアを搭載したSocket AM3+対応CPU。前世代のFXシリーズがCPUコアにBulldozerモジュールを採用、これを2〜4個搭載して「Zambezi」コアとしていたのに対し、今回はその改良版のCPUコア、Piledriverを搭載、これを2〜4個搭載した「Vishera」コアとしている。GPUは従来同様に非搭載だが、同じくPiledriverアーキテクチャのAPU「Trinity」と同世代となる。 |
|
|
CPUサイズが一回り大きくなりました。また6コアでHyper Threading Technology(HTテクノロジ)が有効なためOSからは12コアに見えます。 裏面のチップも大きく変わっています。 |
|
|
QuadコアでHyper Threading Technology(HTテクノロジ)が有効なためOSからは8コアに見えます。 裏面はチップはi5大きく変わりません。 |
|
> |
AMD初となるヘキサコア(6コア)プロセッサ,「Phenom II X6」1090T Black Editioonを買ってみました。 リンクの画像はSocketAM3裏面 (938pin)です。“Classic”以来,久々の4桁型番復活3コアの自動クロックアップ機能「Turbo CORE」がウリ |
|
|
QuadコアでHyper Threading Technology(HTテクノロジ)が有効なためOSからは8コアに見えます。 裏面はチップはi5大きく変わりません。 |
|
|
QuadコアでHyper Threading Technology(HTテクノロジ)が無いためOSからは物理コアの4コアに見えます。 裏面はチップも多く実装されています。 |
|
> |
トリプルコアPhenom II X3 720 Black Editionを買ってみました。 リンクの画像はSocketAM3裏面 (938pin)です。価格の安いCPUですが、速度的にはCore2Quadと遜色がありません。 |
|
|
QuadコアのHyper Threading Technology(HTテクノロジ)となっているためOSからは8コアに見えます。 |
|
|
QuadコアのQ9550が安くなったので買ってみました。 |
|
|
DualコアAthlon64 X2 が安くなったので買ってみましたSocketAM2は初めてですが、速度的にはCore2duoと遜色がありません。 |
|
|
巷で話題のCore2Duoです。確かにスーパーπは速いです(ばき) |
|
|
|
PentiumD 930です。どうなんでしょうか? |
|
|
Intel LGA775 Pentium4ExtremeEdition3.73GHzです。その実力は如何に?歴代シングルコア最高クロック |
|
|
|
|
|
|
|
|