本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

論外ノートPCレビューNote PC review

ノートPCやUMPCのレビューです(^^;

ASUSTek Eee PC 1101HA(パールホワイト) の改造

ASUS Eee PC 1101HAは自宅の共有PCとしてネット検索を主に使ってますが、いかんせんCPUがAtom Z520のため動作が緩慢です。そこで、CPUの遅い分をHDDのアクセス速度でカバーしようと以前に買ったSSD 64Gに交換することにしました。1101HAの分解記事はネットに載っていますが、実際の作業はかなり難しいと言われています。当然失敗すれば、折角のUMPCが1台スクラップになります。 

準備

まずは、本体を裏返しバッテリーを外します。次にメモリーも外します。
細めのプラスねじで裏に見えるねじをすべて外します。
この辺りはサイトに書かれているので大丈夫でしょう。


キーボードもサイトの写真を参考に取り外します。
フィルムケーブルもコネクタの黒い部品をスライドさせることで簡単に外れます。


上カバー

上カバーは、まず指定のねじを外します。次にスライドパッドのフィルムケーブルコネクタを外しますが、このZIFコネクタは、前出とは違い、黒部品の「スライドで」はなく「持ち上げ」(爪を上側に引き上げる)タイプです。私は最初間違えて、無理矢理スライドさせて外してしまいました。
ねじやコネクタを外したら、上下を繋いでいるのはサイドの填め込みだけになります。爪など折らないよう身長に外します。



HDD本体

フィルムケーブル

HDD本体上のフィルムケーブルも、両側とも引き上げるタイプのコネクタです。私は最初これが分からずに無理矢理引き抜いて部品を壊してしまいました。壊れた後に本来のハズシ方が分かり、壊れた方を何とか元に戻し、反対側を外しました

HDD

残りのねじ1本で止まっていますが、それだけだとHDDをずらしてもコネクタ部分が引っかかってHDDが外れません。USBのコネクタが付いた基板のねじを外し、基板を少し浮かせるとHDDが外しやすいです。
分解写真 
使用感

起動時のもたつき感がなくなりました。アプリケーションもデータの読み出しが早い分起動も高速になりました。積んだのは6G対応ですが、もちろん、インターフェースは対応していないので3Gでの接続になります。
それにしても、HDD上のフィルムケーブルのコネクタが壊れたときは焦りました(^^;教訓、ノートPCの分解は良くネットを調べ、少しでも分からないことがあれば、さらに調べるが・・PCを壊さないこつ(当たり前)(^^;
さて、内蔵されていた160Gの2.5インチHDDが余りました・・・何に使おうか・・・