本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

Windows10 Operating System

Microsoft Windows 10 Windows Insider Program

Windows 10 がリリースされました。これまでWindows Insider Program に参加し、最新Buildにアップデートしていましたが、正式版でもも Windows Insider Program に参加が可能です 。

インストール方法

これまで Windows Insider Programに参加している

Insider PreviewでUpdateを「FAST]に設定しているとWindows10へのUpdateが済んでいれば、自動的にWindowsUpdate時にtp版がダウンロードされるのでインストールできる


Insider Programに参加していない

「設定」の「更新とセキュリティ」から「詳細オプション」で「Insiderビルドの入手」を選択し、Windows Insiderプログラムに参加して「Fast」に設定すれば最新ビルドを入手できます。
・現在はASUS RAMPAGE V EXTREMEで試用インストールしました。


Windows10 Insider Previewの最新ビルドへのアップデート後 画面
     

Windows10IPの最新版にアップデート後はデスクトップの右下に「Windows 10 Insider Preview 評価コピー Build 10***」が表示されています。


Windows 10 Insider Preview(IP)のバージョン確認

これまで、Windows10はVistaの流れを汲むWindows7・8/8.1のアップデートバージョンとしてTechnical Previewの初期までは6.xxの内部バージョンを持っていましたが、途中からからは10.xxとなっていました。
製品版からは10.0.xxxxの内部バージョン(Build)を持つようになりました。       
内部バージョン 10.0( ビルド 10547)

Windows 10 IP 不具合

当然のことながら、Insider Preview(IP)は正式なOSバージョンではないので色々動かないソフトや不具合は有るようです。顕著なものはありませんが、R5Eでは起動に失敗してOSが見つからないとかファイルが壊れているとの画面が出るときがままあります。(R5Eの問題かも知れませんが・・)


以前のバージョン10525では、CPU-IDの1.73はサポートしてないとの表示で、起動時に強制削除されます。正式版のビルドではその表示が出ないので、CPU-IDでは何か不具合があるのかも知れません。(ベンチーマークが追加になっているのが関係してるかも知れません)10547では解消

最新ビルド10547では、Acronisなど常駐型のソフトで一部のサービスが開始されない不具合があるようです。起動時の各種サービス開始は設定変更出来るので確認して変更しましょう

ブログにも書きましたがNUMLOCKが外れる現象が出ます。これは最新Buildがほぼ再インストールなので仕方無いでしょう。

不具合では無いですが、IPの自動アップデートでは、4Gbyte弱を毎回ダウンロードしてきます。光回線じゃ無いとこれはかなりつらい容量でしょう。


Microsoft Windows 10 製品版(Build 10586 TH2)

Windows 8.1の後継とされる次期Windows OS、「Windows 10 製品版」が2015年7月29日に公開されました。Windows 7SP1以降のOSでは右下に出るWindows10にアップグレードするのアイコンから予約すると自動で無償アップグレードが可能になります。また、ダウンロード配布の順番が待てない人は、ISOイメージをダウンロード後、DVD-RやUSBメモリを使ってインストール用メディアを作成し、それを使って既存システムをアップデートすることも可能です 。その後、アップデートバージョンのWindows 10 バージョン1511(Build 10586、TH2)の配布が2015年11月25日から正式配布されています。


Windows 10 の不具合

さすがに製品版ですので、致命的なバグは無いようですが、Windows8.1からのUpdateでもあり、既存システムとの相性はいくつかあるようです。私の所ではATOK Passport(定額制)で導入しているATOKクラウドが通信できなくなっています。アカウント設定が初期化されているので、ATOKの右メニュー「ヘルプ」にある「シリアルナンバーの入力」を行う必要があります。引き継ぎがうまく行かないソフトもあるようです。
後はいつもの「起動時にパスワード入力時numlockが有効にならないと言うのは、相変わらずです(^^ゞ
現状使ってるソフトの一覧はこちらになります。