本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

Windows Home Server 2011Server System

Windows Home Server 2011

日本時間2011年4月5日(火)より、Microsoft Windows Home Server 2011 日本語版がRTMとしてtechNETで提供が開始されました。また、DSP版は5月21日より提供されます。

Windows Home Server 2011 with Service Pack 1

Window Home Server 2011 Service Pack 1(WHS2011 SP1)インストール

AMDの実験マシーンにWHS2011SP1をインストールして見ました。
WindowsHomeServer2011のシステム要件は下記の通りとなります。条件を満たしていないとインストールできません。
・CPUは1.4GHz以上の64ビット対応プロセッサ
・メモリは最低2GB(最大8GB)
・ハードディスクは160GB以上
このため、SSDなど小容量のハードディスクにインストールしたい場合は少々テクニックが必要です。

WHS2011 SP1のインストール

Windows Home Server 2011 Sp1は 160GB 以上のドライブが必要です。そこで小技を使って128GのSSDにインストールしてみました。方法は何通りかあります。
一つは既にネット上で公開されてる方法でインストール用の cfg.ini を作成し無人インストール(対話式にしないでconfig設定通りのインストール)を行うもので,以下のメリデメがあります。
・1ドライブの最大容量を起動ドライブに当てられる。
・180Gより少ないHDD(SSD)にインストール可能。
・RAIDなどデバドラが必要な複雑なインストールができない。
・エラーがあるとインストールが止まる。
もう一つの方法は、180Gbyte以上のHDDを用意し、通常のインストール方法でインストールを行い、市販のバックアップユーティリティを使って,起動ドライブのみSSDに移し替えるものです。私はAcronisのAcronis Backup & Recovery 10 Server for Windows試用版を使って見ました。この辺りは64bit版のWindows7に対応したツールであれば可能なような気がします。こちらのメリデメは
・通常インストールなのでデバドラの読み込みが可能
・起動ドライブを別のSSDにドライブ毎コピーするので容量制限がなく1ドライブを起動ドライブにできる。
・インストールした環境をバックアップしてリストアするので手間がかかる
・使えるツールがどれか分からない(WHSに標準のバックアップソフトは試していません)


WHS2011 SP1のインストール後設定 その1

WHS2011sp1インストール後、各種のデバイスドライバーをインストールします。ほとんどはWindows7の64bit版で代用可能です。ただしWindowsServer2008R2用のドライバーが出ている場合はそちらを使った方が良いでしょう。私の場合、当初AMDのSB850チップセットでRAID0を組み、1TBx2でバックアップドライブに使用としましたがI/Oエラーでバックアップドライブにできませんでした。(データドライブにはできますし手動でのバックアップ先には指定できます)仕方なくAHCIに戻しOS上でストライプDiskを作成し、こちらをバックアップドライブにしようと思いましたがダイナミックDiskは指定できないようでこちらも断念、最終的にPCI-Eに挿していたSilのRAIDカード上でRAID0を組み、バックアップディスクにしています。


WHS2011 SP1のインストール後設定 その2
     

起動ドライブ変更後のドライブ構成です。上記の通りダッシュボードから自動バックアップが旨く行くようにドライブ構成を変えています。
C:は128GのSSD、D:は1TのHDDをOSのストライピングを使用
サーバーバックアップにSilのRAIDボリュームを割り当てています。


Window Home Server 2011 Service Pack 1 内容

WHS2011 sp1はホームサーバとは言えWindows Server 2008R2の簡易版という位置づけのため設定などは結構難しい部分があります。サーバー設定の知識がなくてもダッシュボードである程度の基本機能は使えるようになります。自宅内のメディアサーバやファイルサーバとしては十分かも知れません。今後、whs2011をOEM搭載した製品が出てくると思われます。
WHS2011のバージョンは6.1ビルドは7601とWindows7に近いバージョンになっています。

           

 


Window Home Server 2011 Service Pack 1 その他

クライアント接続
     

クライアントPCにはWindows Home Server 2011 スタート パッドがインストール出来ます。
バックアップは、クライアントPCのデータをサーバのバックアップ領域にバックアップできます。
リモートWebアクセスはネット経由でサーバに直接アクセスしますが自宅のルータ配下ならこれまでのリモートデスクトップの方が使い勝手が良いです。
共有フォルダーは、共有するデータを分類してサーバ上においておきます。
ダッシュボードはクライアントPCからサーバの各設定変更にアクセスする時に利用する機能です。


Windows Home Server 2011 Service Pack 1 不具合

特に不具合は感じません。元々がWindows Server 2008R2の焼き直しのためか随所に2008R2の文字が見えます。また、ドライバーがあればAero UIも使用可能ですが、壁紙がWindows Server 2008R2になります。(w)

     

バナースペース

過去のソフトウェア

Windows 7 RTM

Windows 7 SP1