本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

論外安物トラブル日記 その3Trouble diary part3

安物を買った故のトラブル日記です(^^;別名自業自得(ばき)

ハードウエア関係

VAIO C1VJのHDD交換

通信マシンとして使っているVAIO C1VJですが、バッテリーがだめになりACのみでの運用で、ほとんどモバイルとしての価値が無くなっていますが、今度はハイバーネーションの復帰が失敗したり、起動時にNo System Diskと表示されるようになりました。以前から異常終了時のスキャンディスクが終わらなかったりHDDがらみのトラブルが増えてきたので、思い切ってHDDの入れ替えを考えました。(ついでにクリーンインストールで余計なアプリを省きます)ノートのHDD入れ替えはNECのLS150やVAIOZ505Dで何度も経験しているので特に不安は無いのですが、C1のような小型モバイルでは思わぬところに落とし穴があったりするので注意が必要です。バラシ方は世の中には諸先輩が沢山いて(^^;インターネットで[C1VJ]や[HDD交換]でアンド検索するといっぱい引っかかってきました。交換の難易度レベル中級と言うところでしょうか?(^^;一番手こずったのは最初のヒンジ部のキャップです。初心者の方が一番困るのはフィルムケーブルのコネクタでしょうね、形状からはロックの仕方や外し方が分かりません。初めての人はここで挫折する人が多いです。詳しく知りたい人は私の過去記事をご覧下さい。

購入したのは日立(IBM)のTravelstar 40GNX IC25N020ATCS05で容量が20GBで回転数は5200rpmですが、1万円以下と安かったので買いました。音はちょっとカリカリ言いますが特には気になりません。

余った2.5インチHDDの活用

余ったHDD(富士通製9G)は壊れるまで使おうと思い、今はやりのHDDケースに入れました。USB2.0では格安の1,980円でした。安物は認識しないと言いますが、特に問題なくそこそこ使えます。また電源はPS/2からも取れるよう二股になっています。

C1VJ増設メモリ逝く 2004年2月

C1VJに増設していたメモリが突然認識しなくなり、C1が起動しなくなりました。偶に起動しても増設した128MBが認識しなかったりと不安定になりました。たまたまI・ODETAのメモリーで「永久保証」となっていたため修理を依頼したところ無償修理されて戻ってきました。普通は基板ごとの交換と思いきやチップ1枚を本当に交換してありました。(すごい技術ですね)

右上のメモリチップM2と抵抗R1が交換されメモリ型番が124から133に変わっています

HDDを認識しない 2004年2月

交換したばかりのHDDを認識しなくなりました。以前のようにハイバーネーションの復帰に失敗したり、起動時にOperatingSystem Not Foundと表示されるようになり,これは前回と同じような症状で、ついに全く起動しなくなりました。HDDは入れ替えたばかりで寿命も考えづらく考えられるのは取付不良です。早速ばらしてみました。すると一番上の写真より明らかにフィルムケーブルが曲がっています。写真では基板に隠れて見えないM/Bとの接続部ですが、のぞいてみるとなんと爪がゆるみ完全にフィルムケーブルが外れていました。前回の交換時には確認しなかったところで、どうやら長年持ち歩いているウチに振動なので外れたようです。フィルムケーブルを差し直しコネクタの爪を強く押し込んで固定しました。もしかするとC1VJが具合悪かった一連の症状はこれが原因だったのかも知れません。

ケーブルを固定し直してからはすこぶる好調なC1です。もう少し現役で行けそうです。今考えると買った当初よりケーブルのゆるみによるHDD絡みの不具合が起きていたのかも知れません。わざわざHDDを交換する必要は無かったかも?(^^;(あのとき気づいていれば・・)たぶん、メモリが壊れたのもハイバネ時に不正なデータがメモリに書き込まれたせいかもしれません。自分であれだけノートPCのフィルムケーブルについて注意を言っているのに・・お恥ずかしい話ですねぃ(^^;

WindowsXPが再起動

Prescott2.8Eにメインマシン環境を移動しマザーをGIGABYTE GA-8KNXP(Intel875Pチップ)からGA-8VT880Ultra(VIA-PT880チップ)にしました。HDDは同じGIGA-RAIDなので、そのまま移行が完了起動も安定・・と思いきや少し使ってるとWindowsXPブルーバックになり再起動します。これは流行のウイルス?しかしファイヤーウオールも入っているし・・Windows98では「保護エラー」で起動しない・・これはDualチャンネルメモリーしかないとElixirの512MB2枚を外し環境移動した時に使ったPC2700(DDR333)X2にすると安定動作、メモリーの相性か・・そう言えばElixirの512MBは8KNXPでもWindows98では良くフリーズしていました。このまま、PC2700-256MBX2で使うしか無いかぁ?
しかし、メインで使うならメモリーは1G欲しいし動作もクロックと同期したい・・と考えていたところ、実験用(バキ)のマシンK8Vに512MBを2枚積んでいたことを思い出しました。(実験用を1Gにしてるところが怖いが)チップが同じVIAなので動く可能性は強い・・と言ってもK8VはメモリーコントローラはCPU内蔵で根本的にシステムが違うので付けてみないと分からないのが実情です。で早速、換装してみると・・安定して動作するではありませんか、やはり相性なのか?試しにElixirの512MB2枚をK8Vに積んだところ何の問題もなく動作する(こちらはWindowsXP 64-bitEdition)と言うことで交換で無事解決(^^;メモリーはIntelのチップセットで相性が出やすいと聞いていたので同じElixirの512MBを2枚買ったのにVIAのPT880チップで相性が出るとは思いませんでした。