本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

Windows VISTAOperating System

Windows VISTA 〜 Windows Vista RTM〜カスタマ プレビュー版

Windows Vista RTM Build 6000

11月中にMicroSoftでだす予定だったWindows VistaRTM が予定より少し遅れて発表されました。この日本語版Windows Vista RTM Build 6000を入手しインストールしてみました。さすがに製品版のためデスクトップでのBuild表示はなくなってますがファイルの内部コードで確認は出来ます。(32bit版で6.0.6000.16386 (vista_rtm.061101-2205)となっています。
基本的にRC1と変わるところはありません。インストールのDVDファイルサイズは小さくなっています。

Vista G965グラフィックドライバWQL

Windows Vista RTMの画面です。
G965のドライバが出ています。Verは15.0.0.1111です。展開フィルダーが通常見えないtempフォルダーなので適当に指定する必要があります。
Aeroも快適に使えますので、ゲームでのアクセラレーションも問題なく快適です。エクスペリエンスインデックスのグラフィックは3.7になりました
イメージ

Vista RTMのエクスペリエンス インデックス画面

Windows Vista RTM 日本語版の画面です。
Windowsエクスペリエンス インデックスでは各項目のスコアの最低点が評価点として出ます。3点台の評価が出れば、VistaOSとしての処理は全く問題ありません。
後は、XP時代のどれくらいのソフトがこのVistaで動くかでしょう。ハーウェアーなど周辺機器メーカのドライバの出が遅いのがちょっと不満ですね
イメージ

Windows Vista RC2 Build 5744

MicroSoftでだす予定が発表されていなかったWindows Vista RC2 Build 5744を入手しインストールしてみました。(CPPのダウンロードは規定数がありすぐ終わってしまいました(^^;)
基本的にRC1と変わるところはありません。インストールのDVDファイルサイズは小さくなっています。

Vista G965グラフィックドライバ画面

Windows Vista RC2の画面です。
未だにG965のドライバが出ないのでXP用1425ドライバを入れました。(インストーラを工夫する必要があります)
残念ながらAeroは使えませんが、ゲームでのアクセラレーションは効くようになりました。(ソリティアなど)後はAeroが効けば申し分ありません。エクスペリエンス インデックスのグラフィックは1のままですが(^^;
イメージ

Vista RC2のエクスペリエンス インデックス画面

Windows Vista RC2の画面です。
Windowsエクスペリエンス インデックスではRC1と同じマシン構成にもかかわらずメモリーの評価が変わっています。評価方法が変わったのか、実際のOSの処理が速くなったのかは不明ですが、この評価得点が良くなるのは歓迎です。
しかし、未だにG965のドライバが出ないのはちょっと不満ですね
イメージ

Vista RC2のDefender機能

Windows VistaにはWindows Defenderという、スパイウエアを検知・削除するためのソフトウエアが標準でインストールされます。これは、ウィルス対策ソフトではありませんが、“ユーザーの同意なしに、広告の表示や個人情報の収集、設定変更などの特定の動作を実行するソフト”をスパイウエアと定義し、アドウエアやデータ収集、設定変更、モニタリング、ダイヤリング、遠隔操作などを検知・削除する。
試しで入れた筆まめ17に追加ソフトとしてインストールできる「JWORD」に入っているCnsminを検知し削除しました。
中なか面白い機能です。因みに筆まめ17自体は問題なく起動します。
イメージ

ソフトについて

Windows Vista を利用するに当たりいくつかの代表的ソフトをインストールしてみました。元々VISTAにはWindowsXP互換モードが用意されているのでそちらを利用すればほとんどのソフトが利用可能と思われます。しかし下記は互換モードを使わず実行しました。インストールは問題ないソフトも実行時に不具合があるものも多いようです。随時追加していきます。(ウィルスチェックソフトは、各社専用βが出てるので敢えて入れてません)

ジャンル ソフト名 Ver inst 評価 備考
ベンチマーク HDBENCH 3.4 ディスクの評価が化けてしまいました
3DMark06 102 評価は正常なようですが、ドライバが未完成のため実行中にあちこちゴミが出ます。
エディタ 秀丸エディタ 6.04 VISTA用に開発されているだけあって良いですね(^^;
オフィス Office2007 TR 当然動作することを目標に開発されています。VISIOはβを入れてからTRを当ててください。
一太郎2006 ATOKも問題ないようです。セキュリティーアップデートは忘れずに
宛名 筆まめ 17 全ての機能は試していませんがインストール・表示・更新など特に問題ないようです。
アドイン yahooツールバー × IE7が起動しなくなりました。Aeroとの相性かもしれません(RTM修正)
JWARD × DefenderがCnsminを検知し削除しようとします。この関係でyahooツールバーが入らなかったのかも知れません。

Windows Vista RC1 Build 5728

Windows Vista RC1 Build 5728を入手しインストールしてみました。MSDNの更新が遅いので余所から落としてみました。
インストール画面や起動画面がかなり違います。因みに入れたのはVista Starter Edition(^^;と言うヤツです。

VistaのSystem画面

Windows Vista startarEditionの画面です。
インストール時にキーを入れず進めるとこのヴァージョンのVISTAもインストール可能になります。
他のバージョンと何処が違うのかはよく分かりません。
なお、システムの評価にあるWindowsエクスペリエンス インデックスをクリックすると、この評価得点の明細が確認できます。
イメージ

Vistaのパフォーマンス評価ツール

さて、Windows Vistaには、パフォーマンス評価ツールと言われるものが内蔵されていて、インストール時に評価点が採点されます。これが上記のWindowsエクスペリエンス インデックスの総合得点となっています。巷では結構話題になっていて、一番低い点が評価点になっています。(右画像クリックで拡大)
別PCでの実験結果はこちら
イメージ

Windows Vista β2

Windows Vista β2を入手しインストールしてみました。MSDNに入っているので特にこのプログラムに参加する必要は無いのですが、一般公開されるβ版がどの様なものか確かめたくて応募しました。
MSDN配布版と同じバージョンのようです。一般的な評価は既に、あちこちで載っているので、ここではちょっと視点を変えた評価をしてみます。

起動時のOS選択画面

さすがに、β版を本OSとして使うわけにはいかないので、「アップグレードインストール」で別ドライブに入れてみました。別PCへの「移行インストール」も可能です。(要はクリーンインストール)
アップグレードインストールで別ドライブに入れると、自動的に「デュアルブート」環境が出来ます。
起動OS選択画面ではデフォルトがVISTAを選択するようになります。これはメインPCで通常WindowsXPを起動したいときにはちょっと不便です。
イメージ

VISTA Boot Pro を使ってみる

WindowsXPまでは、boot.iniを編集することで起動OSを変更できましたが、VISTAからはBoot Menu を変更するためにコマンドラインツールの ”bcdedit" を利用する必要があります。コマンドプロンプトで指定するのは面倒なのでGUIで変更できるTOOLを探していたところ"VISTA BOOT Pro"と言うツールを見つけました。VISTA自信もこれくらいのTOOLを製品版までには用意してもらいたいものです。
イメージ

Vistaのパフォーマンス評価ツール

さて、Windows Vistaには、パフォーマンス評価ツールと言われるものが内蔵されていて、巷では結構話題になっている。このツールを実行してみた。
別PCでの実験結果はこちら
イメージ



バナースペース

過去のソフトウェア

Windows Vista