本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

テストPCのパーツ一覧TEST PC list

AMD 論外壱拾八号機その壱テストPCの構成です。

使用パーツ一覧


マザーの調子が悪くその後交換したPCの構成です。

項番 メーカ名 品目 型番 規格 コメント
CPU AMD Phenom II X3 720 BE SocketAM3(Deneb)2.80GHzx3 AMD Phenom II X3 720 Black Edition リテールBOX(95w) ・ソケット形状:SocketAM3
・コア:Deneb・動作クロック:2.80GHzx3
・2次キャッシュ(L3): 6MB
Cool AMD リテールクーラ 7CM PhenomII X3 720 BlackEdition のリテールクーラ リテールファン付属。大きさは68x77mm、高さが全体で50mmでヒートシンクはうち30mm、PWM4ピンの7cmファンが付属
M/B Jetway HA08-LF HummerシリーズATI Radeon HD 3300 GPU内蔵 Socket AM3/AMD 790GX+SB750/DDR3/PCI-Ex16(x8*2仕様) LFBとしてDDR3 128Mバイト 初めてJetwayのマザーボードを買いました。HA08-LFです。普通のマザーですがUMAXのDDR3メモリが使えません。
MEM Corsair Corsair製(両面実装)メモリ DDR3 1333MHz 1GB CL=24 X2 チップ不明 1GB 2枚 Corsair DDR3 SDRAM PC3-10600 1GBx2 HEAT SINK付き (TWIN3X2048-1333C9) 初めてCorsairのDDR3メモリを買いました。値段は高い方ですが、ブランドとして信頼ができメモリ性能と安定性が期待できそうです。またXMSヒートスプレッダが付属しています。
MEM UMAX UMAX製メモリ(片面実装) DDR3 1333MHz 1GB CL=9 X3 1GBX3 合計3GB(のうち2G)
DS品の2Gが認識しなかったため
UMAX製のPC3-10600メモリーです。ツクモの閉店セールで1GBが3枚で3,999円でした。 UMAX製と言うことで品質も悪くなく、6層基板も謳われています。チップはヒートシンクでよく見えませんが、片面実装ですので以前買ったDS品とはチップが変わっていることが分かります。JEDEC規格品でCLは9です。P6T用に買ったのですがこちらに流用しました。
VGA ATI Radeon HD 3300 GPU Radeon HD 3300 GPU内蔵 AMD 790GX ATI Radeon HD 3300、シェーダプロセッサ数40基,Render Back-Ends(≒ROP)4基という基本アーキテクチャや,UVD搭載,HDMI&DisplayPort対応といった外部インタフェース周りのサポートがある
HDD Seagate SeagateBarracuda 7200.9 ST3400633ASx2 SATAU NCQ 3Gb/s 容量 400GB キャッシュ 16MB 回転数 7,200rpm シークタイム 11ms プラッタ容量 不明 SEAGATEのS-ATAU対応HDD Barracuda 7200.9 です。 NCQ 3Gb/sとなっていますがどれほどのパフォーマンスかよく分かりませんでした。2台でOSを分けています。
DVD BUFFALO Blu-Rayドライブ BRHC-6316FBS-BK Blu-ray&HD DVDドライブ SerialATA接続。ドライブは日立LGデータストレージ製「GGW-H20N」。BD-R 1層で6倍速
PW SNE REDPOWER600 ATX電源600W 定格出力 600W ATX/EPS クーリングファン 極静音120mm×1 秋葉原のツクモ本店で特価販売していたSNE REDPOWER600と言う電源です。何故かSNEの箱を裏返してわざわざ白箱にして販売していました。・・元々が高い製品なので訳あり特価のようです。
CS 不明 不明 ATXケース ATXケース 全くの不明ケース 2000年頃から使っているのでたぶん国立あたりのジャンク屋で仕入れたケースだと思う。

※ 現在はWindows 7 32Bit RC1でテスト中です。
 
 RC版のビルドは7100になっています。
 Windowsエクスペリエンスが7.9まで出るようになりました。CPUは6.7、DDR3-1333メモリは7.4になっています。ゲーム用グラフィクス評価がVistaより高いのがおもしろいです。
 
 Vistaで利用可能なTVキャプチャもWindows Media Centerから利用可能です。PlayReadyというソフトをインストールします。
 
 特に大きなトラブルも無く使えますが、標準のWindows7のドライバでは音が出ませんでした。HA08付属のドライバーディスクからVista用をインストールすることでオーディオも使えるようになりました。
※ Windows Vista 32Bit SP1でのテスト状況です。
 
 ちょっとオーバークロックしてみました(ばき)
 
 3コア化はできませんでしたが、OC耐性はあるようです。