本文へスキップ

ブログ 論外なおちゃん

論外日記ブログ編はこちら

メイン候補PCパーツ一覧Main PC list

検証中メイン候補PCの構成です。マザーの故障によりメイン化は一時延期しています。

  使用パーツ一覧


項番 メーカ名 品目 型番 規格 コメント
CPU Intel Core i7 Extreme Edtion 965 プロセッサ№965 動作周波数 3.20GHz QPI:6.4GT/s 3次キャッシュ 8MB Core i7(コードネームBloomfield(ブルームフィールド))を買ってみました。消費電力は130wとまた地球に優しくないですが、絶対性能ではメインマシンのCore 2 Duoを軽く超えているのは事実です。ただし、全ての機能を利用するにはマザーも新調となりました。
Cool Intel リテールクーラ 965純正  
M/B ASRock X58 Extreme6 Core i7用LGA1366マザーATX Intel X58+ICH10R ASRock DuraCap(2.5倍長寿命)、100%日本製高品質の導電性高分子コンデンサ採用V8+2電源フェーズデザイン バックパネルとフロント用、合わせてなんと6ポートのUSB 3.0を搭載。SATA/eSATA 6Gbpsポートも合計6ポート搭載と、高速インターフェイスが満載、また3-WayのCrossFireXおよびSLIにも対応。PCIe 2.0の帯域幅をフルスピードで利用できる「True 333」シリーズに属するスーパーモデルです。。
MEMORY  PQI hynexチップメモリ
(両面実装)
DDR3 1333MHz 2GB CL=9 X3 2GBX3 合計6GB PQIのメモリです。ソフマップで格安だったので買いました。トリプルチャンネルセットで6980円でした。
VGA AXLE nVIDIAグラフィックカード AX-98GT/512D3 NVIDIAのGPU「GeForce 9800 GT」を搭載するビデオカード TwinTurboクーラー採用で2スロット使用モデル コアクロック600MHz、メモリクロック1800 MHz、メモリバス幅は256bit。SLIを行ってみるため購入
クーラーをThermalright製ビデオカード用クーラーSpitfireに交換
GIGABYTE nVIDIAグラフィックカード GV-N98TZL-512H NVIDIAのGPU「GeForce 9800 GT」を搭載するビデオカード ZALMANファン採用で2スロット使用モデル クーラーをZALMANファンからaxle純正のTwinTurboクーラに変更
SSD
HDD 
CFD SATA6Gbps ⁄ RealSSD CSSD-S6M128NMQ SATAⅢ NCQ 6Gb/s 容量 128GB キャッシュ DDR3-256MB 初めてSSDを買いました。HDDに比べて速いですね
Western Digital WD Caviar Black WD1002FAEX 1TB 回転数7200rpm、平均シークタイム不明、バッファ容量64MB、SATAⅢ(6Gbps)対応 アドバンスフォーマットは使ってないのでXPで使用することが可能です。実際には64Mのキャッシュが効く分だけ6Gbpsらしい速度が出ます
DVD BUFFALO DVD
ドライブ
DVM-RD16
FB/B 
DVM-RD16FB/B  
PW アクティス DoubleGraphicPOWER ATX電源700W 定格出力 700W ATX クーリングファン 極静音140mm×1 CPUも電気喰いなので700Wモノにしました。
CS DIGITAL COWBOY まな板 DC-ACPCD/R DC-ACPCD/R (まな板) 実験用にまな板を買い、仮組みしています。組立は、自作PCを経験している人なら特に難しくは無いですが、ケースの説明書が無いのが難点ですね(^^)心配な人はリンクのHPから説明ページを印刷しておいた方が良いでしょう。また、この手のケースでありがちな「填め合わせが悪い」は言うまでもありません。細身の棒角ヤスリは必須(^^;</div
ETC ロックリッジサウンドジャパン PCスピーカ PUTIO ロックリッジサウンドジャパンの2WAYスピーカーシステムPUTIO ロックリッジサウンドジャパンの2WAYスピーカーシステムPUTIOがなんと525円(^^;これも怪しすぎだけど、箱とかコードの梱包とかしっかりしているし、音だってとても525円とは思えません。
LCD BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2411HD 解像度 1920x1080 (HD 1080) アスペクト比16:9 HDMI ミニD-sub15ピン / DVI-D(HDCP対応) / HDMI
3系統
画質は思ったよりも綺麗です。
KB/M Microsoft 無線キーボード&マウスセット Wireless Optical Desktop 1000 接続I/F : USB ホットキー有
3年間の製品保証付き
キーボード : 約 234 x 455 x 38 (56) mm
約 6 か月の電池寿命
27 MHz 無線方式は、半径約 1.8 m
ETC ラトックシステム パソコン切替器DVI 切替器 REX-230XDA クロスインターフェイス接続DVI/Audio対応(PC2台用) 1920×1200(WUXGA)、1920×1080(フルHD)
PS/2 キーボード
USB マウス
PCオーディオ機器(3.5mmミニプラグ)
切替ボタンまたはホットキー(ScrollLock-ScrollLock)
OS Microsoft Windows 7 64Bit    

  
CPU-Z画面
 
Windowsエクスペリエンス画面 
Windows7では7.9に引き上げられています。プライマリーハードDiskだけ7.9です。さすがSSDです。
CrystalDiskMarkはかなり速いです(^^;
メモリはトリプルチャンネル 2G 3枚の計6Gです。また、クロックは1333です
 3DMARK Vantageは当初エラーでしたが、IME(言語バー)をタスクバーに格納したら計測できました。NVIDIAの9800GTですが2枚でSLIにしたところかなり高速でした。