デジカメ紹介 | メニューページに戻る |
私が普段使っているデジタルカメラの紹介です。 |
OLYMPUS CAMEDIA E-10 |
OLYMPUSから本格的な一眼レフタイプデジタルカメラ E−10が発売されました。画素数も400万画素と一般用デジタルカメラではトップレベルの性能です。レンズ交換式でないところはプロ指向の方には見劣りする部分もあるでしょうが、私のようなアマチュアのカメラ好き・・と言うレベルでは価格と言い使い勝手と言い十分すぎるほどです(^^; |
C-2500L(左)とE-10(右)大きさの違いがはっきりしますね、特にレンズの大きさが全然違います。(画像はSONYのC1VJでキャプチャしましたがさすがに35万画素では画質の悪さは仕方ないかも(^^) |
横のサイズもかなり違います。レンズフード付きが何ともプロっぽくて良いですね(^^; |
まだ、本格的に使っていませんが、第一印象として 重い・・・今までのが軽かったせいもありますが、電池を入れた状態で1.2kgあります。銀塩の一眼レフCanonEOSが1kgですのでそれより重いことになりますね。腕が鍛えられるか?(^^;反応や操作性はかなり良いです。C-2500Lと比較するのは酷ですが今まで液晶のメニューからしか選べなかった測光ポイントの切り替えやセルフタイマーなど頻度の高いものがボタンになりました。ただ、あまりボタンが多すぎると誤操作や修得に時間がかかりそうで心配です(^^;後、液晶で画像が確認できるようになったのはかなり評価できると思います。一眼レフでは基本的にファインダーでのアングル確認ですがまれに狭い所などでファインダーが覗けない場合もあるので欲しかった機能です、またこの液晶が可動式になったの非常に便利です。マクロモードこそスーパーマクロではないですがこの機能で場所を選ばずマクロ撮影が可能になりました。液晶廻りには画像の操作(プレビューや消去など)関連するボタンを配置するなど使い勝手を最大限に考慮していると思います。後は電池の持ちがどうかですね(^^;今度のは充電池が付属では無いので性能が良い充電池をどこかで購入しないと(^^;・・・画像については、早々にアップしたいと思いますがファイルサイズが気になるところです。記憶メディアがCFとSMなのはC-2500Lと同じですが、パソコンとの連携を考えてUSBポートがつきました。これも出来ればレビューしたいと思っています。 |
OLYMPUS CAMEDIA C-2500L |
'99年の春に同じOLYMPUSのC-900ZOOMを買いました。当時は131万画素でとても扱いやすく画質もそこそこ(その時は最高と思ったけど(^^;)なのでとても満足していました。しかしその後C-2000ZOOMが出て、そしてC-2500Lが・・・ C-2500Lは一眼レフタイプなので一概に900ZOOMと比較する訳にはいきませんが画質の差は画素数の違い以上のものがあります。しかし、C-2500Lは初心者でもとても扱いやすくオートフォーカスも合わせ易いしカメラが初めての人でもすぐに綺麗な写真を撮ることが出来ます。(まるで腕が良いような錯覚をおこしてる私(^^;) もちろんある程度カメラの扱いに慣れた人なら自分なりの設定をすることでより高度な撮影が出来ます。特にマクロモードとスーパーマクロモードは病みつきになりそう(^^;小さな花でもマクロで撮影すると花弁の美しさがよく判り、今まであまり興味の無かった季節の花とかに何故か心動かされるようになりました。 まだまだ、使いこなしていませんが別売のエレクトロニックフラッシュを使うと多彩な光源での撮影が可能になります。また、ニッケル水素の充電電池と充電器がセットなので経済的です。 最近はパソコンへの取り込みが簡単なデジカメの所有者も増えているようですが、もっと画質の良いカメラが欲しいと言う2台目の購入者が増えているようです。記憶メディアもスマートメディアとコンパクトフラッシュの両方が使えるのでデータのやりとりにも便利です。 また、撮ったその場でテレビに画像を大きく映し出せるのでちょっとしたアトラクションやプレゼンテーションにも使えます。先日もパーティーの画像をすぐにテレビに映して見せたら結構喜んで貰えました(^^; |